モチベーション維持するためには
19.10.13
下妻整骨院しもつま鍼灸院が心と体のための健康情報をお伝えします!!
モチベーション維持するためには
モチベーションを維持するための2つの方法をお伝えします!
モチベーションを維持する方法1
小さい目標から設定する
モチベーションを維持するためには、短期的に達成できる小さな目標と、長期的に見ることが必要な大きな目標に分けて、段階的に達成していくことが大切です。
いきなり大きな目標を達成するのは難しいので、小さなことからチャレンジしましょう!!
「今日はこれだけできた」という小さな目標達成でも、それらの成功体験が積み重なることで自らに自信がつき、さらによい結果を出せます。本当にやりたいと思える目標を設定するのもよいでしょう。
モチベーションを維持する方法2
1日のタスクを決める
「1か月でこれをやる」という目標設定よりも、「今日1日でこれをやる」という目標を設定するほうが、モチベーションを維持できます。
日々できる事を決め習慣化し積み重ねていけば、1か月後には大きな目標を達成が可能となります。
ただし、日々のタスクは短期的な視点と長期的な視点をもって設定することが大切です。
「今日、この目標を達成すれば大きな結果が出せる」と自信のもてるタスクを設定しましょう。
是非、試してモチベーションを維持して下さいね!!
関連記事
-
2017.12.31 下妻市 整体院 踵の痛み治療
-
2023.06.26 指のしびれ(1)危険なしびれ、危険でないしびれ
-
2018.02.10 下妻市にある鍼灸院による頭痛対策
-
2018.01.08 下妻市 鍼灸院 鍼灸Q&A
-
2023.03.20 起立性調節障害(3) 自律神経って何?
-
2024.05.27 大腿神経痛(3)鍼灸治療