寒暖差疲労(3)
23.02.12
寒暖差疲労は自律神経の乱れが原因。
自律神経に関係しているツボを押したり、鍼を打ったり、お灸をすることは、自律神経を整える効果があります。滞りやすくなる血液の流れを改善し、自律神経の副交感神経を活発にさせます。
以下、寒暖差疲労に効果のある代表的なツボをご紹介します。
1,雲門と中府
デスクワークなどで前かがみの姿勢が多い人むけです。この二つのツボを、気持ち良い強さで押すのが効果があります。
雲門(うんもん)鎖骨と肩関節の間のくぼみ。
中府(ちゅうふ)雲門から指の幅1本下がったところ。
2,足三里
足の疲れ、血流改善に硬貨があります。
足三里(あしさんり)膝のお皿から指4本下のあたり。
3,中かん
食欲不振の改善などに効果があります。
中かん(ちゅうかん、かんは、にくづきに完)おへそとみぞおちの真ん中。
これらのツボだけでなく、肩こりや腰痛など、寒暖差疲労の症状様々ですので、お気軽に下妻整骨院しもつま鍼灸院にご相談ください。
関連記事
- 2022.10.09 つわりを軽く(2)
- 2018.01.14 下妻市にある接骨院の健康情報
- 2024.05.27 大腿神経痛(3)鍼灸治療
- 2022.09.18 逆子の矯正(2)
- 2018.04.21 下妻市の鍼灸院による足のむくみ対策
- 2017.08.23 下妻市 鍼灸師 求人