下妻市の整体院による健康情報
18.11.04
あおやま鍼灸整骨院グループが健康情報をお伝えします。
本日は腰痛ストレッチについて
腰痛に効くストレッチ
知らない人も多いと思いますが、腰痛の原因ってお尻の筋肉が関係しているそうです。お尻の筋肉はデスクワークなど、同じ姿勢のまま長時間過ごすと固まりやすいので、知らずのうちに腰痛持ちになっている人は多いそう。
確かにお尻の筋肉なんて、どう使うのか想像もつきません。欧米人はお尻の筋肉が発達しているのか、引き締まったプリプリのお尻の人多いですよね。そもそも体格も骨格も違いますし、農耕民族だった日本人と狩猟民族だった欧米人のルーツの違いもあると思います。
仕事中でもできる、お尻の筋肉を伸ばす簡単ストレッチで、腰痛になりにくい体を作りましょう。
- 座った状態で背筋を真っ直ぐ伸ばします
- 左膝に右の足首をのせます
- 背筋は真っ直ぐ、顔は前を向いたまま、ゆっくり前に上半身を倒していきます
- 右のお尻の筋肉が伸びている事を感じたら、痛気持ちいいくらいの場所で10~15秒キープします。反対側も同様に行う
この動作を左右3セットずつ。早速、今日からやってみましょう。
関連記事
- 2022.06.19 膝に水が溜まる(関節水腫)(2)
- 2023.10.09 偏平足(2) 原因
- 2017.11.27 下妻市 肩の痛み
- 2017.09.30 下妻市 接骨院 スポーツのケガ
- 2017.08.08 下妻市 骨盤調整
- 2017.08.18 下妻市 頭痛