骨盤の歪み(4)骨盤前傾のストレッチ
22.04.25
こんにちは。下妻整骨院しもつま鍼灸院のブログ担当の寺崎です。
今回は骨盤前傾の方のストレッチをお伝えします。
・腸腰筋のストレッチ
腸腰筋は腰と大腿骨を結んでいる筋肉です。ここが硬縮すると骨盤が前傾してしまいますのでストレッチをして硬縮を防ぎましょう。
➊ 片方の足を前に踏み出し、90度曲げます。もう片方の足は、足の甲が床につくように伸ばします。
➋ 背中を伸ばしたまま、お腹を前方にだす意識で、体重を前に載せます。
➌ 太ももの付け根が伸びていることを感じながら、10秒キープします。これを3セット行ないます。
➍ 反対側も同じように10秒キープ。3セット行ないます。
ストレッチは身体がほぐれている時間帯が効果がありますが、それは、お風呂上りの身体が温まっている時です。
逆に、朝に起きてすぐは筋肉を痛めてしまい、寝る直前は睡眠を妨げてしまいます。ご注意ください。
関連記事
-
2017.08.28 下妻市 交通事故治療
-
2016.12.09 朝晩寒い日が続きますが
-
2017.07.24 下妻市 下妻整骨院しもつま鍼灸院 健康情報
-
2017.02.03 2月3日
-
2023.05.21 梅雨の不調 水滞、水毒(1)水滞、水毒とは?
-
2023.12.11 尿漏れを防ぐ(2)