営業日時:平日9:00~19:30 土曜9:00~17:00受付

下妻店 TEL: 0296-54-6447

変形性膝関節症の注意点

22.07.11
Pocket

こんにちは。下妻整骨院しもつま鍼灸院のブログ担当の寺崎です。

今回は、前回の関節に水が溜まる(関節水腫)の原因の一つ変形性膝関節症を悪化させないために、してはいけない日常の動作をお伝えします。

① 立ったり座ったりを繰り返す。

② 急な方向転換や急にストップをする。

③ ジャンプなど膝に強い衝撃を与える。

④ 長時間の立位。

⑤ 長距離の歩行。

➅ 重い荷物の上げ下げ。

⑦ しゃがむ、立ち上がるなどの動作。

膝に負担がかかる仕事、動作が積み重なると痛みだけではなく、軟骨の新陳代謝に異常をきたし、関節軟骨の変性や破壊につながります。

痛みがあると安静にしがちですが、膝周囲の筋力が低下しても関節への負担が高まります。症状が初期の方は、膝周囲の筋力が落ちないようにウオーキングをしましょう。サポーターなどの補助具を使い5000歩以内にとどめ、痛みがなければ7000歩目安で行いましょう。

また肥満になると膝関節への負担が増えますので注意が必要です。

 

関連記事

問い合わせ
交通事故治療・むち打ちは当院にお任せください!

CONTACT

下妻整骨院しもつま鍼灸院へのお問い合わせ

お問い合わせはお気軽にお申し出ください。

お問い合わせへ長嶋一茂さんが誘導