寒暖差疲労(1)寒暖差疲労って何?
23.01.29
寒いですね。家の中は温かくしているので、外に出るとめちゃくちゃ寒いと感じませんか?
最近、肩こり、首こり、頭痛、めまい、腰痛、お腹を壊す、むくみ、疲れが溜まりやすく、朝起きるのがつらいなどの体力の不調を感じませんか?
これは、寒暖差から自律神経機能が乱れることで不調になる「寒暖差疲労」という症状です。
人は体温を一定に保つため、自律神経を使って体温調節をしています。
寒い時は、身体を震わせて筋肉を動かしたり、血管を収縮させ血管を硬くすることで、体温を上げます。暑い時は、汗をかいて体温を下げます。
温度が変化するごとに、体温を調整しますので、寒暖の差が大きい環境や、寒暖差のあるところをチョコチョコ移動すると、自律神経が乱れ、体調不良を起こします。これが慢性化すると「寒暖差疲労」になるのです。
自律神経は、夏に汗をかくことで鍛えられます。ステイホーム生活が続き、クーラーの効いた室内にいることが多かった方は、自律神経を調整する能力が低下しているかもしれません。次回はそんな寒暖差疲労の予防、対策について書いていきます。
関連記事
- 2018.10.20 下妻整骨院しもつま鍼灸院による健康情報
- 2018.08.13 下妻市の整体院による腰痛治療
- 2018.06.10 下妻市の整骨院による頭痛対策
- 2017.12.21 下妻市 肩こり
- 2017.10.05 下妻市 整体院 健康情報
- 2017.08.07 下妻市 肩こりと貧血の関係