手のしびれ(5)頚椎症性神経根症
23.07.24
指のしびれでも、首を後ろにそらせるとしびれや痛みが強くなったり、上を見にくくなったり、うがいをしにくくなったりするケースがあります。中年から高齢の方に多く発症します。これは、頚に原因がある頚椎症性神経根症の可能性があります。
頚椎症とは頸椎(首の骨)に負担がかかり続けると、頸椎、椎間板、周囲の筋肉にダメージが蓄積することです。
神経根とは、脊髄から左右に枝分かれしている神経を指します。左右それぞれ8本。計16本あります。
症状
肩から腕にかけて、痛み、手指がしびれます。痛みは軽い症状から我慢できないものまでさまざまです。
原因
① 加齢変化
加齢変化によって頸の椎間板が変形したり、頸椎にとげが生じたりして、神経を圧迫。その刺激が末端の神経にしびれとして現れます。
➁ パソコン
仕事で長時間パソコンの画面を見ていて、頸を反らし続けて筋肉が神経を圧迫、末端の神経にしびれが生じます。
関連記事
-
2021.07.12 梅雨時期のお身体について
-
2017.10.09 下妻市 接骨院 首痛
-
2023.12.11 尿漏れを防ぐ(2)
-
2017.11.26 下妻市 整体院 上腕二頭筋長頭健炎
-
2017.09.22 下妻市 整体 頭痛肩こり
-
2022.01.31 鍼の効果