偏平足(2) 原因
23.10.09
1 足の筋力低下
土踏まずのアーチは、後脛骨筋という筋肉が、足底の筋肉を釣りあげることで維持されます。(後脛骨筋イラスト参照)
運動不足、加齢などで、後脛骨筋が筋力低下するとアーチを保てなくなり、土踏まずが平らになってしまいます。
2 肥満
体重が増えると、身体を支えるため、重心が後ろになります。かかとに重心が移動し、土踏まずが平らになっていきます。
3 靴が足に合っていない
サイズの合わない靴を履き続けていると、土踏まずのアーチが消えてしまいます。
ハイヒールを日常的に履いていても、土踏まずのアーチが消えていきます。
4 運動不足
歩く時間の時間の減少、運動不足が原因で、足の指を曲げる筋肉が低下すると、アーチの形成が阻害されます。
5 路面の整備、履物の変化
我々の先祖は、素足や薄いわらじで、整備されていない凸凹の路面を歩いていました。現在は分厚い靴底の靴で、整備された平らな道を歩いています。かつては、足底の筋肉が鍛えられて土踏まずのアーチが維持できていました。現在は足底の刺激が少なく、アーチが維持できないと考えられています。
6 先天的に土踏まずのアーチがない
遺伝の問題で、先天的に胎児の成長過程で骨や筋肉の異常があり、土踏まずが形成されないケースもあります。
関連記事
- 2018.07.03 下妻市の接骨院による骨盤の歪み対策
- 2017.09.22 下妻市 整体 頭痛肩こり
- 2023.03.13 起立性調節障害(2)4つのタイプ
- 2022.07.18 自分で出来る変形性膝関節症のリハビリ運動
- 2017.07.21 下妻市 健康情報 骨の役割
- 2016.12.30 今年も