眼精疲労(3)
23.11.13
脳の視覚野は、視覚の情報処理を司っている部位で、後頭部にあります。その関連なのでしょうか、眼精疲労のツボは、後頭部にもあります。
① 天柱(てんちゅう)・・・・・・・・・・・・・・・後頭部の生え際、頚の骨から人差し指2本分外側。
肩こり、首の疲れ、不眠などにも効果があります。
➁ 風池(ふうち)・・・・・・・・・・・・・・・・・先ほどの天柱のツボから、やや上、親指1本分外側。
その2か所を両親指でゆっくり押してください。

手にも眼精疲労のツボがあります。
➂ 合谷(ごうこく)・・・・・・・・・・・・・・・・親指と人差し指の間にあるくぼみ。
人指し指側にむかって押して下さい。

関連記事
-
2018.01.10 下妻市 鍼灸院 鍼灸とは -
2018.06.23 下妻市の下妻整骨院による健康情報 -
2018.04.26 下妻市の整体院による顔のむくみ対策 -
2023.01.29 寒暖差疲労(1)寒暖差疲労って何? -
2024.10.28 耳鳴り(1)症状 -
2017.11.22 下妻市 整体 突き指



