肩甲背神経症候群(2)原因
24.03.25
肩甲骨の内側のコリ、痛み。広範囲で、はっきりしないような感じです。この感じは肩甲背神経が由来になります。
肩甲背神経は、第5頸椎~第1胸椎(頸椎は第7まで。大雑把にいうと、頚の下の方)から出ている神経の束です。大菱形筋、小菱形筋、肩甲挙筋を支配しています。直径は1ミリか~2ミリと非常に細く、筋肉の間を縫うように走行しています。そのため筋肉の圧力を受け、支配している菱形筋や肩甲挙筋にコリや痛みを引き起こします。
ですから、頚の筋肉である後斜角筋が緊張したり、猫背などの不良姿勢によって圧迫され、肩こり、痛みなどの症状が出てしまうのです。
パソコンの長時間の使用が、筋肉の緊張、不良姿勢の大きな原因になっています。
関連記事
-
2018.12.23 下妻整骨院しもつま鍼灸院による腰痛対策
-
2018.08.05 下妻市の接骨院による膝の痛み治療
-
2021.04.26 産後の骨盤ケア
-
2017.10.05 下妻市 整体院 健康情報
-
2017.01.24 足元冷える時期ですよねっ。
-
2022.10.17 肩の関節が鳴るのが気になる(1)