逆子の矯正(3)
22.09.25
                        
                    前回は、逆子の原因の一つがママの体の冷えが原因。と書きました。
今回は、その冷えの原因と対策についてお伝えします。
妊娠するとお腹のなかでベビーが大きくなります。

ママの体も変化します。
ホルモンのバランスが変わるのです。
それが自律神経の乱れを引き起こし、体温の調節がうまくいかなくなります。血液の流れも滞り、冷えやすくなります。
ママの体も重くな、筋肉が落ち、熱を発しにくくなります。
(以前妊娠中にする運動についてお伝えしました。ご参照ください)
妊娠中だからこそ、普段より冷えやすい体になるわけなのです。
冷えの影響で
・腰痛がおこる
・足がつりやすくなる

・便秘になる
・つわりを悪化させる
・子宮の収縮がうまくいかず、出産がスムーズにいかない
などのトラブルが起こります。
対策は
・冷たい食べ物、飲み物を食べ過ぎ、飲み過ぎない
・ホットドリンクを飲む

・体を温かくする効果がある生姜を食べる
・ストレスを発散する(妊娠中の運動参照)
・シャワーだけでなく湯船につかる(10~15分)
・足湯をする(15~20分)
・靴下をはく
などです。
前回も述べましたが鍼灸治療も効果的ですよ。
逆子の矯正(2) »
            関連記事
- 
                      
                         
                            
                                                
                      2021.06.08 手首のストレッチ - 
                      
                         
                            
                                                
                      2016.09.05 グループスタッフで毎月行われる「勉強会」を実施。 - 
                      
                         
                            
                                                
                      2018.10.21 下妻市の整骨院による腰痛対策 - 
                      
                         
                            
                                                
                      2018.05.22 下妻市 整骨院 オスグッド治療 - 
                      
                         
                            
                                                
                      2019.01.03 常総市、下妻市の鍼灸院による鍼灸師急募します - 
                      
                         
                            
                                                
                      2018.10.14 下妻整骨院しもつま鍼灸院による腰痛対策 
      
 
  



