脊椎分離症’(3)治療
24.04.29
脊椎分離症の原因は、成長期に運動を行い、腰の骨に負担が重なって、疲労骨折を起こしたことです。
しばらく安静にしていると、痛みが落ち着きますので、また運動をしてしまうことも多いのですが、原因の骨折が治っているわけではありません。
目立った症状もないこともあります。放置されているのが大人になって発見されたりします。
主な治療法は、ギブスなどで患部(ほぼ腰)を固定し、安静にして疲労骨折した部分を癒合することです。癒合とは骨がくっつくこと。症状が初期ならば癒合可能です。
腰痛が強い場合は、疲労骨折している部分の周囲の筋肉や腱に負担がかかっています。鍼で負担のかかっている部分に刺激をし、血行を改善させることによって、筋肉や腱の痛みを鎮めることができます。
鍼治療は背中から腰、お尻にかけて、うずくように痛みのある部分に鍼を打ちます。この場所はトリガーポイントと言われています。
代表的なツボは、大腸愈、志室などになります。
関連記事
- 2021.04.19 頭痛の分類
- 2018.06.09 下妻市の口コミが多い整骨院による健康情報
- 2017.06.14 会心の1滴
- 2023.01.09 円背、猫背予防(3)
- 2017.07.24 下妻市 下妻整骨院しもつま鍼灸院 健康情報
- 2023.06.26 指のしびれ(1)危険なしびれ、危険でないしびれ