身体を横に曲げると腰が痛む(3)効果的なツボ
24.12.15
腰痛の代表的なツボは、腎兪、志室、大腸愈などが増すがありますが、特に身体を横に曲げた時に効果的なツボはこちら。
➀ 陽陵泉(ようりょうせん)・・・・・腰痛全般に効果があります。特に、身体を横に曲げる腰の側屈の制限緩和にも効果が期待されます。
膝の外側の骨(腓骨)の出っ張りの直下にある凹みが、陽陵泉です。
膝を曲げて、ツボを探して、徐々に力を入れるように、3~5分ゆっくり揉んでください。
② 帯脈(たいみゃく・・・・・・・・側腹部、肋骨の1番下からやや下、おへその高さと平行にあります。
腰、股関節の疲れ、身体の横側の疲れにも黄河があるそうです。このツボも側屈制限を緩和します。
関連記事
-
2018.06.09 下妻市の口コミが多い整骨院による健康情報
-
2018.02.04 下妻市の治療院による腰痛対策
-
2017.07.12 下妻市 腰痛でお悩みの方
-
2022.05.09 膝蓋下脂肪体の痛み(1)
-
2022.02.28 ドケルバン病
-
2017.11.09 下妻市 整体 手首の痛み