気軽に生きるためには
今月も下妻整骨院しもつま鍼灸院が健康情報をお伝えします。
気楽に生きるコツとは
いつもプレッシャーを感じて生きている。
失敗してがっかりされるのが怖い。
もっと気楽に生きられたら、どれほど楽になるだろうか。
がっかりされるのが怖くていつもプレッシャーを感じていると、
生きることがとても大変で辛いことに感じるかもしれません。
気楽に生きるコツ
本来、気楽になることを誰も禁止していないのです。
禁止している人がいるとすれば、自分以外の誰でもありません。
しかし、そうは言っても、気楽に生きることに対して抵抗があるし、
日々の息苦しさやプレッシャーを感じるかもしれません。
まずはハードルを下げる
気楽に生きられないということは、自分に課したハードルを頑張って越えようとしているということです。
では、あなたは何のためにそのハードルを設定したのでしょうか?
また、ハードルをその高さにしたのはなぜでしょうか?
そして、そのハードルは越えなければならないものでしょうか?
あなたが当たり前に感じているハードルを一回疑ってみてください。
期待に応えられなくても愛されている
認めようと頑張らなくても、最初から認められている
ダメ出しをしているのはもしかしたら自分だけかもしれない
そして、自由に気楽に生きる上で、高いハードルは必要なものではありません。
ぜひ、このハードルを下げてみてください。
損をさせていい
がっかりされていい
嫌われていい
と、自分の中で思うことで、ハードルが下がっていきます。
最後に
何かに悩んだときに、自分や周りの環境を変えようとしてきたかも知れませんが、自分で自分を縛っていることが多いです。
誰に頼まれたわけでもないのに、勝手に自分が用意したルールを常に守ろうとしているのです。
それに気づき、今までの逆をやってみることで今まで見えなかった世界が広がっていくのです。
関連記事
- 2017.11.07 下妻市 整体院 脊柱管狭窄症
- 2017.11.20 下妻市 治療院 膝痛
- 2023.03.13 起立性調節障害(2)4つのタイプ
- 2018.07.01 下妻市の整骨院による腰痛治療
- 2017.04.20 猫背の弊害について
- 2023.03.20 起立性調節障害(3) 自律神経って何?