妊娠中の運動(3)
22.08.29
こんにちは。下妻整骨院しもつま鍼灸院ブログ担当の寺崎です。
今回は妊娠中の運動、特にウオーキングについてお伝えします。
妊娠初期は合併症や流産早産のおそれがない場合、妊娠12週ごろから開始するのが良いでしょう。臨月にいきなり始めるのではなく、妊娠中少しづつ行い、臨月になったら1時間以上歩けるようになるのが目標です。
運動をしてなかった方は15分から始め、慣れてきたら朝30分、夕方30分の1日1時間。毎日行うのが理想ですが、30分を週に3回でもOKです。
買い物などダラダラ歩くのではなく、正しい姿勢で、止まらず歩くようにしましょう。顎が前に出て骨盤が後傾した姿勢になりがちですので、仙骨を立たせる状態をキープしましょう。鼻の頭、みぞおち、仙骨が一直線のラインになるよう意識して歩いて下さい。
10分~15分ごとに100~200mlの水分補給もお忘れなく。
無理のないペースで始めましょう。医師に相談してOKが出れば、臨月までウオーキングは続けられます。
関連記事
-
2018.08.19 下妻市の治療院による寝違え治療
-
2018.01.12 下妻市 治療院 鍼灸治療
-
2022.10.23 肩の関節が鳴るのが気になる(2)
-
2017.12.01 下妻市 頭痛
-
2018.11.23 下妻市の整骨院について解説
-
2017.02.22 花粉症そろそろ…