偏平足(1)偏平足とは?
23.10.02
少し歩いただけで、足が疲れる。かかとや土踏まずが痛くなる。
土踏まずが痛くなるのは、足底腱膜炎かもしれませんが、偏平足が原因の可能性もあります。
偏平足。筆者はテレビ朝日のアニメ、ドラえもんではなく、それより以前に放送されていた日テレのアニメのドラえもんのオープニングの歌詞で初めて知りました。あのドラえもんのような、土踏まずのアーチがない足が偏平足です。
足裏は、
① 内側のアーチ
➁ 外側の縦のアーチ
➂ 指の付け根」の横アーチ
の3つのアーチで構成されています。特に①の内側のアーチが低いか、アーチがなく平らな状態、これが偏平足です。
足裏もアーチは、地面に足が接地した時に、衝撃を吸収する役割があります。クッションですね。
そのアーチがゆがんでいると、地面の衝撃を吸収できず、歩幅が短くなったり、歩くのが遅くなったり、転倒しやすくなったりします。
偏平足は、歩行時のトラブルの原因になります。
関連記事
-
2021.06.30 耳鳴りと鍼灸のお話
-
2022.04.18 骨盤の歪み(3)骨盤後傾
-
2018.10.07 下妻整骨院しもつま鍼灸院による女性の腰痛対策
-
2018.04.08 下妻市の整体院による外反母趾治療
-
2024.01.22 野球肩(4)インピンジメント症候群のリハビリ
-
2017.10.16 下妻市 交通事故