寝違え(急性疼痛性頸部硬直)(4)ストレッチ
24.09.09
頸の痛みが落ち着いたら、予防のストレッチを行いましょう。ストレッチを習慣化すれば、寝違えの予防になります。
胸の筋肉のストレッチ
胸の筋肉が硬くなると、肩甲骨が引っ張られ、頚も前に出ます。ストレートネックになり、肩こりや寝違えも起こしやすくなります。
胸の筋肉をストレッチして、正しい位置を保てるようになれば、肩こりや寝違いを防げます。
➀ 片方の足を前方に出し、片方の手を壁に起きます。
➁ 体重を前方の足に乗せます。
➂ 姿勢を戻します。これを繰り返します。
⑤ 反対側も行いましょう。
背中のストレッチ
➀ 椅子に座り、両手をつないで、バンザイをします。
➁ 片側のおしりに重心をのせ、その反対側に体を曲げます。
➂ 姿勢を戻します。
➃ 反対側も、身体を曲げます。
« めまい(1)症状
関連記事
-
2022.02.14 足関節捻挫
-
2017.09.19 下妻市 整骨院 坐骨神経痛
-
2019.01.03 常総市、下妻市の鍼灸院による鍼灸師急募します
-
2017.08.08 下妻市 骨盤調整
-
2017.07.22 下妻市 むち打ち症について
-
2017.12.23 下妻市 整体院 野球肩