営業日時:平日9:00~19:30 土曜9:00~17:00受付

下妻店 TEL: 0296-54-6447

肩の関節が鳴るのが気になる(2)

22.10.23
Pocket

肩の関節がゴリゴリ鳴るのは、筋肉や健が固くなって動きが悪くなって鳴るのが原因でした。

筋肉の固さを放置していると、四十肩、五十肩を引き起こす原因になるかもしれません。

四十肩、五十肩も痛みが持続すると痛みが解消するのに時間がかかりますので、h放置しないで、早めのケアをおすすめします。

 

次にポキポキ鳴る原因をお伝えします。

ゴリゴリ音の他にもポキポキもあり、原因が違うようなんです。

 

 

 

関節は関節包という袋に包まれています。

関節包は、骨の末端にある軟骨を傷つけないように、スムーズに動かせるように、潤滑油のようなもので液体で満たされています。

関節を曲げ伸ばしをしていると、関節包の伸びて関節の中の液体に空気が入ったような状態になります。この空気が関節を動かした時に弾けます。この音がポキポキの音です。

日常的に鳴らしていると、関節の軟骨や靭帯などが傷つき炎症が起きます。炎症が繰り返されると腫れがでたり、関節が変形してしまいますので、ポキポキ鳴らす癖のある方は注意してください。

 

次回は、ボキボキやポキポキ解消法をお伝えします。

 

 

関連記事

問い合わせ
交通事故治療・むち打ちは当院にお任せください!

CONTACT

下妻整骨院しもつま鍼灸院へのお問い合わせ

お問い合わせはお気軽にお申し出ください。

お問い合わせへ長嶋一茂さんが誘導