大腿神経痛(3)鍼灸治療
24.05.27
大腿神経痛は、太ももの前や外側が痛みます。太ももの付け根のところ(鼠径部)から神経が出ていますが、ここがビリっと痛むこともあり、圧痛があることもあります。
痛んでる場所の筋肉が硬く、こっていることもありますが、原因は腰の神経根が圧迫されたり、炎症を起こしていることが多いです。腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊椎間狭窄症が原因の場合もあります。鍼灸治療を行う場合は、患部の太ももの凝っている部分よりも、腰のツボに鍼を打つことが多くなります。

大腿部のコリは、腰に鍼を打つ前後で、触診して鍼の効果があったか確認します。
関連記事
-
2018.01.03 下妻市 鍼灸院 血虚とは? -
2023.09.04 シンスプリント(3)治療について -
2018.05.05 下妻市 治療院による健康情報 -
2018.09.02 下妻市の整骨院による肩こり治療 -
2021.02.02 自律神経が乱れてるかな?と感じたときは‥ -
2023.05.15 巻き肩(3)改善のストレッチ



