朝晩寒い日が続きますが
16.12.09

日中は風が強くなければ暖かい日もありますね。
しかし今度の日曜日は日中も寒いみたいですので温かく過ごし、体調を崩さないように気をつけてください!
さて、今回はインフルエンザ予防の第2弾、予防に効果的な食べ物についてです。
1.生姜
身体を温める効果があるのは有名ですが、他にも鼻詰まりの解消や咳を抑える働きもあるそうです。
2.納豆・ヨーグルト等の発酵食品
納豆には強い殺菌作用があり、ヨーグルトには免疫力upの効果があります。
3.柑橘系の果物
ビタミンCは風邪やインフルエンザにかかるリスクを大幅に減らします。
4.ニンニク、玉ねぎ
アリシンという物質がウイルスやバクテリアから身体を守ってくれるそうです。
5.山芋・オクラ等のネバネバ食品
ムチンという物質が粘膜をウイルス等の外敵から身体を守ってくれます。
以上、ざっくりとですがご紹介しました。
これらの食材を是非取り入れていただいて、これから忙しくなる年末年始を万全に過ごして下さいね!
関連記事
- 2022.01.16 冷え性はなぜ女性が多いのか?
- 2018.08.26 下妻市の接骨院による交通事故治療
- 2024.04.15 脊椎分離症(1)症状
- 2017.07.25 下妻市 むち打ち治療
- 2018.07.22 下妻市の鍼灸院による四十肩、五十肩治療
- 2018.04.15 下妻市の腰痛について