下妻市の整骨院について解説
18.11.23
整骨院、接骨院、整体、カイロの違いは?
整骨院と接骨院は同じです、また古くから”ほねつぎ”と言う呼び方もされています。
施術者は、柔道整復師国家試験を合格した”柔道整復師”と言う有資格になり、捻挫などの施術に対し各種保険を取り扱う事が出来ます。
また、鍼灸院は、はり師・きゅう師国家試験を合格した”鍼灸師”と言う資格を持った人が施術にあたります。
つまり、鍼灸院・整骨院・接骨院などは国が認めた有資格者が治療に当たっていると考えてほぼ間違いは無いでしょう。
一方、カイロプラクティックや整体師と言うのは日本では国が認めた国家資格ではありません。
独自の団体が認めた民間資格になります。もちろん保険も取り扱い出来ません。
国家資格を持っていると言う事は、保険取扱いはもちろん3年以上学校で勉強をし国家試験を取得している訳ですから 知識や技術の一定の基準になるかとは思います。
②どんな治療院がよいのでしょうか?
資格を持っている=良い治療院 とは限りません。
民間資格でも素晴らしい治療家の方はたくさんいらっしゃいます。大切なのは患者さん自身が自分に合った治療や予算で継続して治療出来る治療院を選択する事だと考えています。
当院では国家資格を持った施術者が責任を持って施術しております。
関連記事
- 2018.02.11 下妻市にある鍼灸院の腰痛対策
- 2018.06.09 下妻市の治療院による腰痛治療
- 2021.02.02 自律神経が乱れてるかな?と感じたときは‥
- 2017.02.22 花粉症そろそろ…
- 2018.01.12 下妻市 治療院 Q&A
- 2023.05.27 梅雨の不調 水滞、水毒(2)原因