梅雨時期のお身体について
こんにちは、下妻整骨院の酒井です。
最近はジメジメした日が続きあいにくの天気ですが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、皆さんは天気が悪くなると、又はその前に「ひざが痛い」「古傷がうずく」といった症状を訴える人が増えるというのを耳にしたことはありませんか?
低気圧が近づくと関節痛、神経痛や腰痛が悪化し、移動性高気圧が通過すると喘息発作が増えるなど、昔から気圧の変化が我々の体に影響を及ぼすことは一般的に知られています。このような気象の変化により症状が出やすい病気を総称して「気象病」と呼び、"天候の変化"により現れたり、強くなる痛みには"天気痛"という名前がついていて、科学的にも研究されているそうです。
それでは、気圧の変化が我々の体に与える影響について見ていきましょう。
気圧が低下(変化)すると体はその変化に順応しようとするため、速やかに血圧と心拍数が上昇します。
血圧や心拍数の上昇は交感神経優位の状態と考えられ、交感神経の活動が活発化することにより、血管収縮あるいは副腎髄質からのアドレナリン放出などが"痛覚受容器"や"冷受容器"の反応を高め、痛みが増すと考えられます。ただし、気圧がしばらく一定に保たれていると血圧、心拍数は落ち着き、痛みもおさまります。また、気圧の変化よりも反応はゆるやかですが、気温の低下によっても、血圧と心拍数が上昇することがわかっています。
つまり気圧や気温が日々変動しやすい梅雨時期は痛みが増強されやすいシーズンといえます。
お身体の事についてのお悩みがございましたらお気軽に当院にお問い合わせください。
関連記事
- 2023.04.16 突発性難聴(2)治療のツボ
- 2017.09.29 下妻市 接骨院 むち打ち治療
- 2017.07.22 下妻市 むち打ち症について
- 2017.12.05 下妻市 膝の痛み治療
- 2020.08.09 素晴らしい人生を送る
- 2017.11.16 下妻市 接骨院 打撲治療