足底腱膜炎(1)足底腱膜炎とは?
23.09.11
まず、足底腱膜とは、足の裏に、かかとの骨から足の指の付け根にかけて、繊維状の腱が膜になっている組織が在り、これが足底腱膜です。
そこに炎症が起きてしまうのが、足底腱膜炎です。歩いたり、走ったりした時に、かかとの内側から足手の真ん中が痛むことを言います。似たような言葉で、「足底筋膜炎」という言葉もあります。「足底腱膜炎」も「足底筋膜炎」も同じで違いはありません。
足底に炎症が起こる原因は、スポーツや運動で、長時間歩き続けること、仕事などで長時間立ち続けることなどです。
足底腱膜は、土踏まずのアーチ構造を維持する働きがあります。土踏まずは、歩行やランニングの直地の衝撃をやわらげ、蹴りだすパワーを生み出します。ここの働きが悪くなると、歩きにくくなったり、走りにくくなったりします。
炎症は、腱が小さな断裂を、繰り返し起こしている状態です。慢性化すると骨棘と呼ばれるトゲができて、痛みが憎悪してしまうこともあります。
関連記事
- 2017.07.16 下妻市 はり 無痛治療
- 2021.06.08 手首のストレッチ
- 2018.05.13 下妻市の整骨院による骨盤の歪み対策
- 2017.11.04 下妻市 整体院 健康情報
- 2018.05.20 下妻市のむち打ち治療
- 2024.03.11 梨状筋症候群(4)セルフケア