こんにちは
17.04.09
下妻鍼灸整骨院です。
東京では少し前に桜が満開になりましたが、下妻は今がちょうど見頃ですね!
ここ最近あいにくのお天気ですが…
もうお花見は行かれましたか?
花見の起源については諸説ありますが、奈良時代から平安時代にかけて貴族の間で行われた花宴(はなのえん)が最も有力な説とされています。
当時は桜でなく梅でしたが、満開の1本の梅を囲んで歌を詠み合う風流な歌会が行われていました。そのため、その時代の歌に詠まれている「花」という言葉は花全体を指すのではなく「梅」を指す言葉として使われていました。
しかし、時代とともに花宴で用いられる花自体が梅から桜へと変わっていき、平安時代中期には「花」が「桜」を指すようになるほど、桜は中心的な存在となっていきました。
このような経緯を経て、少しずつ形式を変えながらも桜を愉しむ風習が広く浸透していていき、今の花見の形になったとされているそうです。
暖かな日中にお出掛けになられてはいいがでしょうか。
« この週末
関連記事
- 2017.08.18 下妻市 頭痛
- 2017.09.20 下妻市 整体院 野球肘
- 2018.04.29 下妻市の膝痛について
- 2018.09.15 下妻市の鍼灸院による美白対策
- 2018.09.04 下妻市の接骨院による腰痛治療
- 2018.07.03 下妻市の接骨院による骨盤の歪み対策