つわりを軽く(2)
22.10.09
では、今回はつわりを軽減させるツボをご紹介します。お灸をすることが効果があります。お灸がない時は、ご自身の指圧でも大丈夫です。
① 内関(ないかん)
腕の内側で、手首から指3本分のところ。腕の真ん中あたりにあります。
ここを押すと痛みを感じます。
お灸をして1時間後に吐き気が治まります。
② 三陰交
内くるぶしに手を当てて、指4本分上、押すと痛かったり凹んだりしているところです。
このツボは安産や逆子でも効果がある婦人疾患の代表的なツボですが、陣痛を促進する効果もあるので、妊娠中は鍼ではなく、お灸が良いみたいですよ。
③ 裏内庭
足裏で、第2趾(足の人差し指)の付け根のところです。
以上、代表的なつわりのツボです。ご参考になさってください。
つわりを軽減させるためにはリラックスも必要です。お一人で悩まずに、お気軽にしもつま鍼灸院、下妻接骨院へご相談ください。
関連記事
- 2018.04.08 下妻市の整体院による外反母趾治療
- 2017.05.17 読書の春
- 2018.04.29 下妻市の膝痛について
- 2018.09.22 下妻整骨院しもつま鍼灸院による健康情報
- 2017.08.15 下妻市 腱鞘炎治療
- 2023.10.23 偏平足(4) 改善トレーニング